菌ジャカ発売開始!!

菌類図鑑トランプ『菌ジャカ』

― 遊んで学ぶ、自然と農の不思議 ―

『菌ジャカ』は、自然界に生息する個性豊かな“菌”たちをトランプ形式で楽しく学べる、まったく新しいカードゲームです。
子どもから大人まで、遊びながら微生物の世界に親しむことができ、自然や農業への関心を育てるきっかけとなると考え作製しました。収録されている菌は、それぞれ役割や特徴が異なる15のカテゴリーに分かれ、トランプ遊びの中でいつの間にか名前と形を覚えることができます。

菌ジャカは、微生物への理解を通して環境とのつながりを学び、未来の農業や科学に携わる人材の育成に貢献すると考えています。教育現場や地域活動、家庭での学びの時間に、本商品をお役立てただけたらと思います。

菌ジャカとは?

このカードは、主に農研機構の農業生物資源ジーンバンク事業で公開している写真をもとに、植物病原菌類(カビの仲間)の15属(属=近縁種から成る分類群)を描いた図をトランプのようにしたものです。

トランプの遊び「神経衰弱」をもじり、形推ジャックードとしたところからきています

 

同じアルファベット(A、J、Q、K)や数字(2~13)がふられた4種類のカードに同じ属の図が刷ってあり、その属名と読み仮名が示してあります。また、トランプの♧、♢、♤、♡の代わりに菌類の接合胞子、子のう胞子、卵胞子、担子胞子の略図が配してあります。このように、菌ジャカは菌類イラストのカードになっています。


トランプと同じように遊べますが、特に「神経衰弱」を繰り返すといつの間にか菌の形と属名を覚えられます。また、2人で持ち札を同時に出し、先に相手の札の属名を言った方が相手の札を獲得できる、といった対戦もできます。このゲームでは、菌の図と属名をセットで覚えている方が断然有利です。

 

特徴

・15の菌グループをトランプ形式で構成

・遊びながら菌の特徴や役割を学べる

・小学生~大人まで幅広く活用可能

・教育・研修・地域活動にも最適

 

『菌ジャカ』で使われている画像について:

画像は主に農業生物資源ジーンバンク事業で公開している写真(https://www.gene.affrc.go.jp/databases-micro_images.php)をもとに作成しています。

価格

本体 1セット: ¥2,500 (税込)

送料 ¥185 (1~3セット/全国一律)
4セット以上は送料無料

購入数量 1セットあたり価格
1~9セット ¥2,500
10~19セット ¥2,300
20~49セット ¥2,200
50セット ¥2,000

 

お申込み方法

数量、送付先をお知らせください。

ご注文の確定確認、お支払い方法のメールを返信いたします

菌ジャカ菌種一覧


(商標登録出願中:登録番号 商願2025-063145)

利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます)は、「菌ジャカ」(以下「本製品」といいます。)をご購入・ご利用いただくすべての方に適用される条件を定めるものです。本製品を使用される場合は、本規約に同意いただいたものとみなします。
第1条(商標の権利および使用許諾)
1.本商品「菌ジャカ」に関連する名称に係る商標は、開発者である佐藤豊三氏(以下「権利者」といいます。)により商標登録出願されたものです。 ※「菌ジャカ」は現在、商標登録出願中であり、現時点では商標権としての効力は発生していません。登録後には本ページ等でお知らせします。
2.販売者である特定非営利活動法人圃場診断システム推進機構(以下「販売者」といいます)は、権利者より本商標の使用許諾を受け、当該商標を使用し本商品の販売等を行います。
3.ユーザーは、本商品または関連資料等に含まれる商標・ロゴ等について、権利者または販売者の事前の書面による許可なく、使用・複製・転載・改変等を行ってはなりません。
4.商標権その他の知的財産権は、明示されていない限り、権利者に帰属します。
第2条(使用範囲)
1.本製品は、教育・普及目的、非営利の活動において自由に使用できます(学校・NPO・行政機関など)。
2.ワークショップ、講座、授業などでの使用は自由ですが、商用イベント・販売目的での利用は、事前の許諾が必要です。
第3条(免責事項)
1.本製品の情報は、一般的な微生物学的知識に基づき作製されていますが、特定の農業的・医療的判断を保証するものではありません。
2.利用者が本製品を使用したことにより発生したいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いません。
第4条(禁止事項)
以下の行為は禁止とします:
•本製品を用いた二次創作物の商用販売
•本製品の全部または一部を無断でインターネットに掲載・配布する行為
•誤解を招くような形で本製品を改変・編集し、公表する行為
•「菌ジャカ」またはこれに類似する名称・ロゴを、誤認を与える態様で第三者の商品・サービスに使用すること
第5条(利用規約の変更)
本規約の内容は、予告なく変更することがあります。変更後の内容は、製品の公式案内ページ等にてお知らせします。
第6条(問い合わせ先)
本製品の利用に関するご質問、ご相談、または商用利用のお申込み申は、以下の連絡先までご連絡ください。
•発行者名:特定非営利活動法人圃場診断システム推進機構
•担当窓口:HPの「問い合わせ」からお願いします。