苦節40年?のタダオ菌 ―PlectosphaerellaPlectosporium)属菌 その2―

 Compendium of Cucurbit Diseases(Zitter et al. 1996)にはM. tabacinumPo. tabacinum)の形態やコロニー性状、宿主範囲、病徴が菌株により多様であると書かれています。そこで、鹿児島県と茨城県のカボチャ、香川県と千葉県のラナンキュラス、ニオイスミレ、湖底土から分離された6菌株を用いてカボチャ6品種、ペポカボチャ(ソウメンカボチャ)およびラナンキュラスの1品種に交互接種を行いました。その結果、カボチャ由来菌株はカボチャにのみ、ラナンキュラス由来菌株はラナンキュラスにのみ強い病原性を示しました。他方、ニオイスミレと湖底土から分離された2菌株は両植物に何の病変を起こさないか、起こしても目立たない程度でした。この結果を受けてSato et al.(2005)はPo. tabacinumには複数の宿主特異的系統があると考察しました。
 カボチャ白斑病菌と新病害のラナンキュラス株枯病菌が国内初確認のPo. tabacinumで引き起こされることを報告し、これで一件落着となったわけですが、その後この菌による病害が相次いで見つかりました。現在、Plectosphaerella cucumerinaPo. tabacinum)は国内でジャガイモ(葉枯病;図1A)、レタス(プレクトスフェレラ腐敗病)、キク(苗腐敗病)、ダイコン(円形褐斑病:病原再同定、図1B)、トマト(さび斑病;図1C, D)など9作物の地下部あるいは地上部を侵し、多様な病徴を引き起こすことが知られています。一方、カボチャ白斑病には新たな病原菌Plectosphaerella sinensisが見つかりました(宮田ら,2019)。その菌はPl. cucumerinaとは似ているのですが、確かに形態もITS領域のシークエンスも異種レベルの差異があります。ところで、両者のシークエンスを比較する中で、カボチャ白斑病菌FLS63のそれがその他Pl. cucumerinaの菌株のシークエンスと相同性があまり高くないことに気づきました。一般に同種であればITS領域は99%以上の相同性がありますが、FLS63と典型的なPl. cucumerinaの菌株との相同性は95~96%程度であり、また、FLS63とPl. sinensisのタイプ標本由来菌株とは約95.3%の相同性ですから、FLS63はPl. cucumerinaではない可能性が浮上してきました。現在、上記2種の他に国内ではPl. pauciseptata(レタス等のプレクトスフェレラ腐敗病)、Pl. alismatis(ヘラオモダカ類さび斑病;図1E)、Plectosphaerella sp.(未同定種:カラー斑点病、ショウガ褐色しみ病)が報告されており、さらに、農業生物資源ジーンバンクにはPl. delsorboiPl. niemeijerarumPl. oligotrophicaの菌株が保存されていますので、国内には少なくとも7~8種のPlectosphaerella属菌が分布すると考えられます。また、世界ではこれまでに20種以上のPl.属菌が知られています。今一度他の遺伝子のシークエンスも用いて分子系統解析を行い、FLS63を再同定する必要があります。という訳で結論が出るまで苦節20年どころか40年になりそうな状況です。

図1.A~D.Plectosphaerella cucumerinaによる3種作物の症状,A.ジャガイモ葉枯病,B.ダイコン円形褐斑病,C.トマトさび斑病(水耕栽培),D.Cの根腐れ症状,E.Plectosphaerella alismatisによるヘラオモダカ類さび斑病

 ちなみに、2000年以前Plectosphaerella属菌はPl. cucumerinaの他に1種しか知られておらず、2010年代以降、分子系統解析により20種あまりが新たに命名記載されました。元々植物病原菌として報告されたPl. cucumerinaの分布と宿主範囲が最も広く、腐生的性格の系統から病原性の強い系統まで様々あるようです。農業生物資源ジーンバンクには、カボチャやラナンキュラスの他にピーマン、キュウリ、シロウリ、カブ、ヨーロッパスモモ、アブラナ、アジサイ、アルファルファ、パイナップル畑土壌などから分離された菌株があります。種としては分布が広く菌株(種内群)により病原性の異なる点では一部のFusarium属菌と似ているのではないでしょうか。各宿主由来菌株を用いて宿主範囲を調べることは伝染源を知る上でも重要と思われます。

引用文献

宮田穂波・柴田 葵・荒金眞佐子・廣岡裕吏 2019. ウリ科植物に発生した Plectosphaerella 属菌 2 種による白斑症状. 85: 228–289.
Sato, T., Inaba, T., Mori, M., Watanabe, K., Tomioka, K. and Hamaya, E. 2005. Plectosporium blight of pumpkin and ranunculus caused by Plectosporium tabacinum. J. Gen. Plant Pathol. 71: 127–132.
Zitter, T. A., Hopkins, D. L. and Thomas, C. E. (ed) 1996. Compendium of Cucurbit Diseases. APS Press, St. Paul, 87pp.