HeSoDiM-AIの紹介シリーズが始まりました―SAc WEB―

ウェブサイト「SAc WEB (スマートアグリコンソーシアム)」にて、對馬理事長によるHeSoDiM-AIの紹介シリーズが始まりました。
本HPでもご案内している「HeSoDiM-AI普及のための勉強会」の講義内容等を中心に、AIアプリの概要や、使いこなす方法を少しずつ紹介される予定です。是非ご覧ください。

第22話・HeSoDiM-AIの紹介(1)
https://hsac.jp/smartalk/4946/


また、「HeSoDiMってなんだっけ?」「どう役立つの?」という方にも、下にご紹介する「スマトーク・バックナンバー」を読んでいただければと思います。

第1話・新しい土壌病害管理(ヘソディム)の紹介 前編

第2話・新しい土壌病害管理(ヘソディム)の紹介 後編
・ヘソディムが目指す課題解決
・ヘソディムとは? その3条件、6つの特徴

第3話・ヘソディムマニュアルの紹介(1)
・ヘソディムマニュアルの考え方と見本(診断概要、評価方法、具体的対策)

第4話・ヘソディムマニュアルの紹介(2)
・農研機構近畿中国四国農業研究センターのアブラナ科野菜根こぶ病マニュアル

第5話・ヘソディムマニュアルの紹介(3)
・三重県のキャベツ根こぶ病マニュアル
・香川県のブロッコリー根こぶ病マニュアル
・”現場に最適な、統一的マニュアルを示すことはできない”
・マニュアルを進化させる3つの力を養う

第6話・ヘソディムにまつわる最新情報の紹介
・ヘソディムの認知向上を示す国家戦略と書籍

第7話・ヘソディムマニュアルの紹介(4)
・兵庫県のトマト青枯病マニュアル

第8話・ヘソディムマニュアルの紹介(5)
・高知県のショウガ根茎腐敗病マニュアル

第9話・ヘソディムマニュアルの紹介(6)
・長野県のレタス根腐病マニュアル

第10話・ヘソディムマニュアルの紹介(7)
・富山県のダイズ茎疫病マニュアル

第11話・ヘソディムマニュアルの紹介(8)
・群馬県のバーティシリウム萎凋病マニュアル (診断)

第12話・ヘソディムマニュアルの紹介(9)
・群馬県のバーティシリウム萎凋病マニュアル (対策、普及状況と新たな情報)

第13話・ヘソディムマニュアルの紹介(10)
・HeSoDiM-AIアプリと普及活動について/ヘソディム講習会について
・静岡県のネギ黒腐菌核病マニュアル

第14話・ヘソディムマニュアルの紹介(11)
・静岡県のネギ黒腐菌核病マニュアル(診断と対策)

第15話・個別技術の効果的活用法について(1)
・おとり植物の使い方(根こぶ病菌量低減のしくみと効果)

第16話・個別技術の効果的活用法について(2)
・おとり植物の圃場での発病抑制効果(DRCの観点から考える)

第17話・個別技術の効果的活用法について(3)
・おとり植物による根こぶ病菌密度低減効果について

第18話・仮説検証について(1)
・1.科学的アプローチとは

第19話・仮説検証について(2)
・2. 仮説の立て方

第20話・仮説検証について(3)
・3. 検証の仕方

第21話・仮説検証について(4)
・4. 圃場でできる仮説検証
・5. 一般解(法則など)と特殊解(特殊なケースだけに当てはまること)
・6.仮説検証の練習
・7.仮説検証アプローチとデータドリブン(駆動型)アプローチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL